肩こり
あまり肩がこらなくなりました。昔は、年がら年中肩のこりを感じていたものです。そんな肩こり時代に買ったのが、写真の「つぼきーく」です。ある温泉ホテルに宿泊したときに、部屋にこれが置いてあって「ご自由にご利用ください」みたいな感じで。そして、売店で同じものを売っていることを案内し、気に入った人に買ってもらうという仕掛けでした。これを通じてこの器具の存在を認識したんです。
そのときはスルーしたのだけれど、帰宅後にその存在を忘れることができませんでした。。。結局、温泉宿に宿泊する予定の友人に買ってきてもらったというわけです。
買ってきてもらった結果、やっぱりイイ!ツボがどこにあるかわからなくても、肩甲骨の周りや、首すじをあちこち刺激するだけでも少し楽になった気になれました。ただ、その後、アンメルツとかいろいろ使うようになったので、あまり使わなくなりましたが、つらいときはこいつでぐりぐりやりたくなることがあるので、捨てることはできません。
で、今回写真を撮ってみたのですが、金属部分の形状が独特の曲がり方をしていて、機能的な美しさがあるように思えます。釣り針に似た形状になっているのですが、それがばねの利いた使い心地につながっているのだろうか?などと、考えながらシャッターを切りました。
温泉宿で手に取る機会があれば、ちょっと試してみてください。
※あくまで個人の感想です。先に言っておきますが、好き嫌いのある使用感だと思いますので、この点は留意。
☆PHOTO:D7100 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM